邪馬台国吉備・狗奴国大和説による上古代史

 

 

   広畠輝治の「邪馬台国吉備・狗奴国大和説」

 

                         

   目次

 

はじめに

 

 1章 大和の纒向(まきむく)と箸墓

1.纒向のヒミコ宮殿説はほんとうでしょうか

2.纒向は狗奴国の第7代孝霊天皇が建設した商業副都心   

3.欠史八代説の歴史

4.欠史八代説という誤りに沿った現在の大和説と九州説

5.3世紀初め頃の吉備勢力の大和入り説は誤り

6.纒向の東海、阿波、吉備文化

7.大和のビッグバン(大爆発)は吉備を征服した266年以降

8.箸墓は吉備邪馬台国の最後の女王トヨの墓

 

2章 吉備邪馬台国神話と大和建国神話

1.神社史も加えると謎の3世紀が立体的に見えてきた

2.弥生時代から古墳時代の始まりまでの自説

3.日本神話の構成図

  同上   構成図

4.吉備邪馬台国神話

5.分銅形土製品と吉備邪馬台国神話圏

6.弥生後期の中心軸は「出雲―吉備讃岐―阿波」

7.大和葛国建国神話

8.日本古代史文献学会の行き詰まり

 

3章 俗説・風説の検証

1.思い込みによる自己陶酔

2.古代日本に関する俗説

  (1)神武天皇2600年説

  (2)ヒミコ(卑弥呼)・トヨ(台与)と神功皇后の同一視

  (3)アマテラスとヒミコと日蝕

  (4)ヒミコはシャーマン説

  (5)陰陽五行説はいつ伝来したか

  (6)2世紀後半の倭国大乱の原因と場所

  (7)中国山地の砂鉄と鉄の製造

  (8)神功皇后と河内王朝

3.渡来人建国説

  (1)縄文人と縄文文化をどうとらえるか

  (2)中国 

   1.呉越族と弥生文化

   2.徐福伝説と秦

  (3)朝鮮半島 

   1.古代朝鮮の歴史概略

   2.弥生時代中期の倭族と伽邪地方

   3.騎馬民族の日本征服説は大間違い

   4.秦氏の形成

 (4)メソポタミア・中央アジア 

   1.童謡「月の砂漠」

   2.シュメールと膠着語(こうちゃくご)

   3.日本人とユダヤ人同祖説

 

4章 吉備邪馬台国の歴史

1.呉越族と弥生前期(前473~前180年頃)

2.北部九州の倭族の興隆と東進

3.吉備スサ王家の誕生

4.吉備邪馬台国の膨張

5.吉備邪馬台国が西日本の覇者に

6.投馬国は広島市太田川流域

7.倭国大乱とヒミコの登場

8.最後の女王トヨ

 

5章 大和狗奴国の歴史

1.神武天皇の大和入り

2.神武天皇の葛国建国と第2代目~4代目

3.5代孝昭天皇(ミマツヒコカエシネ)の東海地方制覇

4.6代孝安天皇(オオヤマトタラシヒコクニオシビト)の大和盆地制覇

5.7代孝霊天皇(オオヤマトネコヒコフトニ)の阿波と近畿地方制覇

6.8代孝元天皇(オオヤマトネコヒコクニクル)の吉備邪馬台国への挑戦

7.9代開化天皇(ワカヤマトネコヒコオオビビ)の吉備邪馬台国制覇

 

6章 大和の東西日本の統一

1.崇神天皇(ミマキイリヒコイニエ)とトヨ

2.四道将軍と箸墓

3.東国制覇と開拓

4.出雲征服

5.日本国誕生

 

7章 日本神話の成立

1.大和体制の確立

2.出雲懐柔策

3.アマテラスと伊勢神宮

4.日本神話の成立

 

 

補遺

No.1 投馬国・広島湾説 第一考 (補遺1)

No.2 中臣氏と吉備邪馬台国   (補遺1)

No.3 大和の日本統一に関わった氏族 (補遺2)

No.4 「欠史八代説」を皇別氏族から検証すると (補遺3)

No.5 千葉県市原市の神門(ごうど)古墳の埋葬者は尾張氏系 (補遺3)