日本誕生叙事詩          

箸墓と日本国誕生物語 ―― 女王トヨと崇神天皇 ――

 

 

目次

 

[その一] 王宮落城

 一.晋への遣使   二六六年三月二0日   晋への遣使派遣

           豪勢な昼食会

 二.狗奴国の急襲   出陣   嵐の前   嵐の襲来   

            狗奴国軍の進軍   動揺する王宮

            第二波の襲来   トヨの王宮脱出

 三.王宮包囲   旭川殲滅と王宮包囲   西播磨陥落

          王宮落城   

 

[その二] 吉備邪馬台国の歴史

 一.縄文から弥生早期へ

 二.弥生前期

   (一)弥生前期前葉 呉の滅亡

   (二)弥生中期中葉 越の滅亡

   (三)弥生前期後葉 イザナギ・イザナミ神話   津山盆地の発展

 三.弥生中期

   (一)弥生中期前葉 秦の始皇帝と衛氏朝鮮   北九州の倭族の東下

             中臣族と忌部族

   (二)弥生中期中葉 前漢の武帝が朝鮮半島を植民地化

             スサ族の誕生   高天原神話

             ヤマタノオロチとスサ王家の誕生

   (三)弥生中期後葉 吉備勢力の伸張   大土地王オオナムチ

 四.弥生後期

   (一)弥生後期前葉 西日本の覇者に

   (二)弥生後期後葉 楯築王の絶頂   倭国大乱   出雲王国

             阿波王国   投馬国

 五.弥生終末期

   (一)弥生終末期前葉 ヒミコの即位   三韓との交易

              狗奴国の阿波侵入   ヒミコの治世

              魏への遣使  狗奴国の挑戦   ヒミコの死

   (二)弥生終末期後葉   トヨの時代   

 

[その三] トヨの大和入り

 一.百相の船岡宮   二六六年四月   二六六年五月

 二.温羅の反撃   二六六年六月

 三.船岡宮包囲   二六六年七月~八月

 四.大和入り説得

 五.トヨの大和入り   二六六年一0月末

 六.オオビビ王の接見   二六六年十一月下旬

 七.冬の春日

 

[その四] 大和狗奴(葛)国の歴史

 一.狗奴国建国   日向からの旅立ち   大和入り   葛王国誕生

 二.第二代~四代   第二代カムヌナカワミミ(綏靖天皇)

            第三代シキツヒコタマデミ(安寧天皇)

            第四代ヒコスキトモ(懿徳天皇)

 三.東海への進出   第五代ミマツヒコカエシネ(孝昭天皇)

     東海地方征服   王家の外戚は磯城族から尾張族に

 四.領土拡大と富士山噴火   第六代クニオシビト(孝安天皇)

     富士山噴火と淡路島、阿波への進出   

     第七代オオヤマトネコヒコフトニ(孝霊天皇)

     阿波攻略   大和川の水運整備   近江攻略と西征開始

 五.吉備への侵入   第八代オオヤマトネコヒコクニクル(孝元天皇)

 六.吉備王国征服   第九代ワカヤマトネコヒコオオビビ(開化天皇)

     アメノヒホコの来朝   オオビビ王の再挑戦

     宗像族の寝返りがターニングポイントになった

 

[その五] トヨとミマキイリヒコ

 一.オオビビ王の急死   トヨの不安と回顧二六六年末   二六七年春

              二六七年六月   二六七年七月

              王位継承二六七年七月~一二月

              二六八年二月に即位(治世一年)   

              船団を使って北九州の伊都国まで支配

 二.若き王の苦悩   治世二年   王宮は春日から金屋に治世三年

       治世四年   棄民の増大治世五年   

       アマテラスとオオクニタマ治世六年

 三.トヨとの出会い   トヨの大和脱出治世六年春~夏   

             ミマキ王との出会い  トヨが金屋に治世六年秋

             オオモノヌシ勧請治世七年   二七四年四月

             オオタタネコとの再会二四七年九月

             二七四年十一月   

             邪馬台国から大邪馬台国への禅定治世八年

             中山大塚古墳治世九年   治世九年五月

 四.四道将軍と反乱   治世一0年九月   治世十一年

 五.トヨとタケカシマの再会

 六.税制の整備   税制の復活治世十二年

 

[その六] 箸墓

 一.正后の嫉妬   淡路島への御幸治世一三年四月末   正后の嫉妬

 二.外戚の画策   吉備津彦兄弟の吉備定住

 三.トヨの自害   後ろ楯を失ったトヨ治世一三年秋   最後の舞い

 四.箸墓   ミマキイリヒコ王の怒り   

 

[その七] 日本統一とタケカシマ

 一.難航する東国進出

 二.タケカシマの東征治世一七年   タケカシマの筑波征服   

                   関東平野の制圧

 三.トヨキイリヒコ王子の東国入り   治世二一年   

                    アマテラスの鎮座地

 四.出雲征服   ミマキイリヒコ王の疑問治世二六年頃

          アメノホヒ族とアメノワカヒコ   

          タケカシマの出雲入り二九五年頃   

          神門王国の滅亡と武蔵開拓  常陸に吉備の神々を勧請

 五.弁韓の任那の朝貢   治世三0年

 六.ミマキイリヒコ王の葬礼   治世三一年

 

 

 

主な登場人物

吉備・邪馬台国

女王トヨ=邪馬台国の最後の女王

侍女アヤメ

侍女スミレ

侍従タケカシマ

ウラ(温羅)とオニ(王丹)兄弟=魏の帯方軍の張政が後を託した将軍

 

大和・狗奴国

オオビビ王=第九代開化天皇

ミマキイリヒコイニエ王=第一0代崇神天皇

イサセリビコ=吉備津彦兄

ワカタケヒコ=吉備津彦弟

オオビコ=オオビビ王の兄で、ミマキ王の義父

尾張オオマツ=ミマキ王の義父

ミマツヒメ=オオビコの娘で、ミマキ王の正后

マクハシヒメ=紀伊出身のミマキ王の后

オオシアマヒメ=尾張オオマツの娘でミマキ王の后